審美治療とは、矯正歯科、ホワイトニング、補綴(ほてつ)による審美修復といった治療を意味することが一般的です。 補綴(ほてつ)とは、身体の欠損した部位の形態と機能を人工物で補うことです。 補綴による審美修復は、補綴物である人工の歯で審美性を改善する治療になります。 矯正治療やインプラント、ジルコニアセラミックの当院での治療症例をご紹介していますので、そちらをご覧ください。 審美歯科治療では、歯冠修復材料である「ジルコニアセラミック」を使用し、歯並びや歯の色・形を美しくしていきます。
歯並びや口元に自信が持てず治療を諦めていた患者様も、今では、笑顔で口元を隠さず過ごされている方がたくさんいらっしゃいます。
歯が痛くなった、食事を楽しむため、歯並びや色が気になっていたなど、きっかけは、様々ですが、当院が全力で治療させていただきます。
お気軽にご相談ください。

きさくデンタルクリニック youtubeチャンネル ご登録お願いします。
きさくデンタルクリニック Instagram ご登録お願いします。
- アクセス
- アタッチメントデンチャー しっかり固定する入れ歯
- インプラント
- インプラントとは?インプラント治療について解説!!
- おやしらずの治療
- きさくデンタルクリニック
- こんな方におススメージルコニアセラミックー
- ジルコニアセラミック
- ジルコニアのメリット・デメリット
- マウスピース矯正
- マルチブラケット法
- よくある質問
- 一般歯科
- 予約・相談をする
- 予防歯科
- 医院について
- 審美治療
- 小児歯科
- 料金表
- 歯科口腔外科
- 特選 5症例 インプラント
- 特選 5症例 ジルコニアセラミック
- 特選 5症例 ダイジェスト
- 特選 5症例 矯 正
- 特選 5症例 親 知 ら ず
- 症例写真(ギャラリー)
- 症例写真はこちら
- 矯正
- 矯正歯科
- 親不知(おやしらず)の生え方
- 親知らずを抜いた場合がいいケース
- 親知らず治療(抜歯)症例
- 訪問診療
- 診療内容